なりたい自分

FIREブログ

初めに

僕はマンダラチャート※¹を使って、なりたい自分を見つめなおしました。

マンダラチャートの中心は『自由になる(やりたいことをやれる人になる)』です。

そのために自分が何をやらないといけないかを考えて行動しています。

僕は今はサラリーマンですが、数年後にはFIREをして

自分の力で稼いで自分のやりたい事を実践していきたいと思っています。

その一つがブログで収入を得る事です。

直ぐに結果は出ないと思いますがコツコツ頑張ってきいきたいと思っています。

マンダラチャートとは

※¹マンダラチャート:目標設定やアイデア整理、問題解決などに役立つ視覚的なツールです。8×8の64マスの格子を使って、中心に掲げたテーマや目標を周囲のマスに関連づけて展開する形で考えを整理します。

マンダラチャートの基本構成

  1. 中心のマス: チャートの中心には、達成したい目標や解決したい課題など、メインのテーマを記入します。
  2. 周囲の8つのマス: 中心のテーマを達成するための「サブテーマ」や関連する要素を、周囲の8つのマスに記入します。これらは中心のテーマを支えるための重要な要素です。
  3. さらに外側の64マス: 周囲の8つのマスのそれぞれに関連する具体的なアクションやアイデアを記入します。これにより、目標達成に向けた細かなステップや具体的な行動計画を見つけることができます。

マンダラチャートを使う利点

  • 視覚的整理: 複雑な目標やアイデアを整理して、全体像を視覚的に理解しやすくします。
  • アイデアの展開: 一つのテーマを中心に関連する考えを広げていくことで、新たな視点やアイデアが生まれやすくなります。
  • 集中力の向上: 中心テーマに集中しつつ、周囲の要素を整理することで、目標に向かって具体的に進むことができます。

FIRE

FIREをご存じの方も多いと思いますが、FIREとは
自分の生活費以上に不労収入で生計がたてれており、会社に頼らなくても
生活できている状態です。

その為に給料の半分程度を投資に回しています。
投資はもちろん新NISAを活用し、オルカンとS&P500に投資いています。
また、不労収入も得る必要があるので高配当株投資も行っています。

行く行くは配当金だけで月10万円の生活を得れるようになる事が
当面の目標です!

今は節約の為、多少はやりたい事を制約していますが
将来的に自分で稼げれるようになれば海外旅行に
行っていろんな知見をえれるようになりたいと思っています。
みなさんも是非FIREをして自由な人生を歩んで行って欲しいと思います。

以上です!


コメント

タイトルとURLをコピーしました